「サポート体験後の感想あるじゃないですか?あれ自分で考えて書いてないですよね?」って、たまに聞かれるんです。
いや、それ、そうだったら相当ヤバい人じゃない???って思うのですが・・・
まあ、でも、感想として送られてきたメールを見せると、それはそれで他の人のメルアドを見せてしまう事になるので見せる訳にはいきません。
なので・・・
一番良い方法は、こちらの画像を見ていただく事だと思います。
Gmailの受信トレイをスクリーニングした画面です。
感想のメールでよくある言葉「今日はありがとうございました」で検索をかけてみました。
その中から、メルアドなどの消さなくてはいけない部分が比較的少ないページを画像にしました。
黒く塗りつぶしているのは、プライバシー上、隠した方が良さそうな所です。
何度か見返して、プライバシー的な所は問題ないと思うのですが・・・
これでも「自作自演なんじゃない」という人は信じなくて結構です(笑)
これ以上は見せれません!
この記事を見て、自分も感想のメールを送った方が良いのかと思われるかもしれないですが、送らなくて大丈夫です。
2020年、現在で感想のメールが100記事以上になってしまって、ブログのほとんどが感想のメールになってしまっているので気を使って書いていただかなくて大丈夫です。
駅まで送って、お別れ際に「ありがとうございました」と言われたら「気をつけてお帰りになってください」と言って終わりが普通のパターンです。
もちろん、書きたい方は書いていただいても大丈夫です(^^)