サポートでお会いする時、お会いしてからお別れまで無言という事はありえないです。
その時に話題になっている事を話したりするのですが、サポートを受ける年齢が18~25歳くらいの人が多いため就職の話になる場合があります。
現在就職活動中の方もいれば、これから就職活動、または「将来どういう職業につきたいか」を考え中の方もいらっしゃいます。
そういう方と職業の話になる事があるので、よく話す内容を書いておきますね。
聞かれた事は答えているのですが、おそらくその時に抜けていたりするので文章でまとめておきます。
あくまで私の考えなので、一人の大人の意見だと思って参考程度に思ってください。
私が今までに経験した職業
まず、私の職業歴を書きますね。
こんな感じです。
あとは、アルバイトで読者モデルと芸能事務所(すぐ辞めたけど)があります。
昼職少な!参考にならんやんΣ(゚Д゚)
って思われるかもしれません。
ですが、なかなかこういう経歴の人とは知り合えないのではないでしょうか?
「ホストでナンバー1経験あり」と書くと、すごく長くホストをやっていたと思われるようですが、2年しかやっていません。ですが、ホスト業界で1年続ける人は50人に1人もいないと思うので長い方です。
出張ホストの方は、ほんの数ヶ月です。
この時に処女卒業のお手伝いを数人経験したのが、今の活動のきっかけです。
ホストとか出張ホストの仕事について聞きたいって人もいて、結構話す事があるのでいずれ書きたいと思います。
今は、IT系の個人事業ですが、決算を税務署に申告する青色申告事業者なので、やや会社に近い個人事業になります。
就職活動前で、どんな職業に仕事につこうか迷っている方へ
私がこれから就職活動をするとしたら、IT系の会社を目指すと思います。
その理由は働きながらスキルアップができるし、自分で会社を作って独立もしやすいからです。
「いやいや、IT企業ってブラックな所多いよ」
と思われる方もいらっしゃると思います。
サポートでお会いした方でも「ブラックIT企業に入って辞めた」という方は何人か会った事があります。
なので見極めが大事です。
技術や会社の儲けの仕組みを学べたりするのであれば、たとえ給料が少なくて残業が大変でも良い会社の方?だと思います。
その辺りを学べたら、独立やネットでの副業につながります。
それとイケイケの大規模ベンチャー企業(サイバーエージェントとかGMOグループ)でしたら、出資してもらえて会社を立ち上げさせてくれるかもしれません。
お金が一番儲かる方法ってなんだか知ってますか?
それは会社を作って上場させる事です。
ソフトバンクの社長である孫正義さんも、元ZOZOの社長、前澤さんもそれで数1000億円の資産を築きました。
お金の面で夢を持てるのは、これからもIT系だと思います。
ここまで書いた事は、今までの経験や、友人や知り合った人から聞いた話から導き出した私の主観なので参考程度にしてください。
ですが「特に夢もやりたい事もないな~」という方には、少しは夢のある話ができたのではないでしょうか(^-^)
まとめ
休憩中とかに話す時間があるので、就職活動中の方とか何の職業につくか迷っている方と話す内容を書いてみました。
私の経歴は、わりと特殊だと思うので参考になるか分からないです。
ですが、まったく接点がなかった人の職業の話は、私も聞いて楽しかったりするので書いてみました。